ユニカールレポート

氷を使わずに楽しめるカーリング「ユニカール」。 カーリングのオフシーズンに楽しめるように考案されたスポーツです。 ユニカールとはユニバーサルカーリングの略で、老若男女様々な年代・レベルで楽しめることから名付けられました。 |
![]() |
ユニカールについて
シーズンオフにカーリングを楽しもう!として1979年にスウェーデンで生まれたスポーツ「ユニカール」。
カーリングは高度な技術・知識を競い合うため、氷上のチェスと呼ばれます。また氷上で重さ20kgの石を使い、激しいブラッシングをするため体力の消耗も大きいです。
ユニカールはカーリングと比べ、道具は少なく値段も安く体力もあまり使わずに楽しむことができます。
まずはユニカールがどんなスポーツか動画をご覧下さい。
ユニカールの動画
ユニカールの道具
以下2つの道具だけあればどこでも楽しめます。
![]() |
![]() |
ストーン |
スライドカーペット |
ユニカールの試合の流れ・ルール
![]() |
人数について |
![]() |
ストーンの投げ方① |
![]() |
ストーンの投げ方② |
![]() |
ストーンを投げる際の注意点 |
![]() |
点の数え方 |
![]() |
ゲームの終わり方 |
相手・味方のストーンに自分のストーンを当て、試合展開を有利に進めることができます。
また、氷が無いためスウィープ(ブラシで氷上を掃く動作)がありません。
ユニカールの始め方
ですが、イベントなどのお誘いがあれば道具を持って普及活動に伺ってくれるそうです。
詳しくは下記リンク先の宮城県ユニカール協会まで。